最近の研究の紹介木造住宅の崩壊解析による耐震診断−新しい精密・動的な耐震診断と補強方法−

木造の建売/注文住宅の崩壊解析による耐震診断法を開発。住まいの新しく精密で動的な耐震診断法であり、設計図から建物の欠陥を発見。シミュレーションで3次元(d3)アニメ動画表示。建設業者/メーカーによる耐震リフォーム/耐震補強/地震対策の費用を安く抑え、地震に強い一戸建て木造の新築/中古/建売/注文住宅の建設/家づくり/リフォーム/耐震改修を達成。

論文著者名:タイトル
(雑誌名)

地震, Vol. 57, pp. 29-43, 2004
粒子軌跡のモデル化によるレイリー波の伝播方向の一推定方法 (8)
楊仲元,川上英二,H. R. Haddadi,孫耀南

2.6 重み係数

(13)(19)式において上下動と水平動を対等に扱うことにすると,これらに対する重み係数であるはすべて1に設定できる.また,モデルの波形とそれを時間で微分した波形の重み係数の比が上下動と水平動に対して等しい場合を考えると,は次式により求められる.

                          (22)

この場合,結局,重み係数としては,だけを与える必要があるが,を増加させることは上下・水平動モデルの高振動成分の振幅を減少させることに相当する[Kawakami and Haddadi (1998), Haddadi and Kawakami (1998)が,実際の設定に際しては試行錯誤が必要である.

(続き)