|
木造住宅の崩壊解析による耐震診断
−新しい精密・動的な耐震診断と補強方法−
|
|
 |
木造の建売/注文住宅の崩壊解析による耐震診断法を開発。住まいの新しく精密で動的な耐震診断法であり、設計図から建物の欠陥を発見。シミュレーションで3次元(d3)アニメ動画表示。建設業者/メーカーによる耐震リフォーム/耐震補強/地震対策の費用を安く抑え、地震に強い一戸建て木造の新築/中古/建売/注文住宅の建設/家づくり/リフォーム/耐震改修を達成。
最近の地震工学のトピックス:南米チリ地震、中米ハイチ地震、スマトラ島沖地震、イタリアラクイラ地震、中国四川地震、岩手・宮城内陸地震、新潟県中越沖地震、東日本大震災
|
.png) |
|
 |
崩壊解析による耐震診断とは
新しく建てるあなたのお家の設計は大丈夫ですか?
地震に対する対策は十分ですか?
現在住んでいるあなたのお家の耐震診断を行いましたか?
従来*の耐震診断に満足していますか?
従来の診断結果である「倒壊しない」「 一応倒壊しない」「倒壊する可能性がある」「倒壊する可能性が高い」という分類結果だけに満足できますか?
家のどこが弱いために破壊するのか、どこを補強すれば良いのかが十分にわかりましたか?
業者により示された耐震補強の箇所数が多過ぎるために、補強の費用(価格)が高過ぎると思いませんか?
ここで紹介する崩壊解析による耐震診断法では、まず建物を構成する柱・梁・壁などの各部材の強さを実験結果に基づいて正確にモデル化します。
次に、これらの部材を組み上げることにより、建物全体のモデルを作成します。
これに大地震で観測された地震動を与えることにより、建物がどのように動的に応答・崩壊するかを力学的に精密に計算します。
*参考文献:
国土交通省住宅局建築指導課・日本建築防災協会
「木造住宅の耐震診断と補強方法」
PCの能力によってはコマが飛んでしまいます。
その場合には、一度ハードディスクに保存した後に再生して下さい。
阪神大震災で観測された地震記録、およびその2倍の地震動を、6つの建物に対して与えた場合の応答です。
どのように安全であるか、または崩壊するかをご覧下さい。
次「注文住宅の地震対策と耐震リフォーム」へ |
崩壊解析による耐震診断とは
|
注文住宅の地震対策と
耐震リフォーム
|
崩壊解析のサンプル |
ブロードバンド用(13MB) |
ダイヤルアップ用(0.6MB) |
本耐震診断法の信頼性
|
本耐震診断法の適用例と
補強の例
|
(1)T様邸 |
(2)K様邸 |
(3)B様邸 |
(4)F様邸 |
 |
テレビ朝日「Jチャンネル:
Jのこだわり」
(2006年1月27日)
|
テレビ朝日「Jチャンネル:
Jのこだわり」
(2006年3月16日)
|
毎日新聞社「サンデー毎日」
(2006年1月29日号)
|
「日刊 建設産業新聞」
(2006年3月7日号) |
NHK「ゆうどきネットワーク」
(2006年11月10日) |
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」
(2011年2月28日) |
フジテレビ「とくダネ!」
(2011年3月4日) |
 |
解析を受け付けています |
 |
動画を見るにはMicrosoft Media Player が必要となります。お持ちでない方は上のリンクにてダウンロードしてください。
|
|